Laboratory:Akiruno

Laboratory:Akiruno
CODE:02269 1
 
			
		
				
			

[06370 4] LDL-C/HDL-C ratio
・If you request LDL-cholesterol, HDL-cholesterol, and these three items at the same time, you will receive LDL-cholesterol and HDL-cholesterol along with the measurement results of LDL-cholesterol and HDL-cholesterol. We will calculate and report the C/HDL-C ratio. 
・We cannot request only the LDL-C/HDL-C ratio.

分離剤入り (真空採血量9mL)
			貯蔵方法:室温
			有効期間:製造から1年
		

ポリスピッツ
貯蔵方法:室温
| LDLコレステロール | 140 mg/dL 以上 | 高LDLコレステロール血症 | 
|---|---|---|
| 120~139 mg/dL | 境界域高LDLコレステロール血症** | |
| HDLコレステロール | 40 mg/dL 未満 | 低HDLコレステロール血症 | 
| トリグリセライド | 150 mg/dL以上(空腹時採血*) | 高トリグリセライド血症 | 
| 175 mg/dL以上(随時採血*) | ||
| Non-HDLコレステロール | 170 mg/dL 以上 | 高non-HDLコレステロール血症 | 
| 150~169 mg/dL | 境界域高non-HDLコレステロール血症** | 
* 基本的に10時間以上の絶食を「空腹時」とする。ただし水やお茶などカロリーのない水分の摂取は可とする。空腹時であることが確認できない場合を「随時」とする。
	** スクリーニングで境界域高LDL-C血症、境界域高non-HDL-C血症を示した場合は、高リスク病態がないか検討し、治療の必要性を考慮する。

| 治療方針の原則 | 管理区分 | 脂質管理目標値 (mg/dL) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| LDL-C | Non-HDL-C | TG | HDL-C | ||
| 一次予防 まず生活習慣の改善を行った後 薬物療法の適用を考慮する | 低リスク | <160 | <190 | <150(空腹時)*** <175(随時) | ≧40 | 
| 中リスク | <140 | <170 | |||
| 高リスク | <120 <100* | <150 <130* | |||
| 二次予防 生活習慣の是正とともに 薬物療法を考慮する | 冠動脈疾患またはアテローム血栓性 脳梗塞(明らかなアテローム****を 伴うその他の脳梗塞を含む)の既往 | <100 <70** | <130 <100** | ||